これは、8.4コマ/秒の高速連写で撮影できる機能。
その威力を見てみましょう。撮影対象は、ハイスピード動画のときと同じく
ヨーヨー世界チャンピョンのBLACKさん。ヨーヨーのさまざまな妙技を見せてくれます。
肉眼でその技のすべて捉えきることは難しいですが、このハイスピード連写を
使えば大丈夫!

★人気ブログランキングはこちら★







どうです?ヨーヨーが回転している様がはっきりとわかりますね。
私自身、再生してみてびっくりしました。
あと、このIXY 30Sのハイスピード連写のすごいところとして、
1)連写した後、書き込み処理で待たされることはほとんどないこと
2)連写できる枚数に制限がなく、メモリ容量がなくなるまで撮影できること
です。
もっと高速に連写できるデジカメも存在しますが、
撮影できる枚数に制限があったり、連写した後、書き込むのにちょっと待たされたりする
ことが多いのです。
10コマ/秒で連写できるソニーTX5を持っていますが、1回の連写で撮影できるのは
10枚までで、連写の後、書き込みが完了するまでしばらく待たされます。
こうした制限があると、結構イライラさせられるんですよね。
その点、IXY 30Sではこうしたイライラが発生しません。連写した後、すぐに
連写できるので決定的瞬間を逃すこともありません。
また、いつも連写にしておけば、一番いい写真を選択できるようになるので、
失敗が少なくなります。メモリの容量とバッテリ駆動時間の兼ね合いになりますが、
いつも連写機能をオンにしておくという選択肢もありでしょうね。
気になるバッテリ駆動時間ですが、大量の連写機能を撮影しても、
それほどすぐにバッテリ切れになることはありませんでした。
体感的には、長持ちするバッテリだと思います。
なので心置きなくハイスピード連写機能を使えそうです。
なおハイスピード連写機能を使用した場合、
250万画素になるので、高画質で記録したい場合には不向きです。
*詳細情報は、IXY 30Sにアクセスしてください。
【キヤノンIXY 30Sレビュー】
インデックス(目次)をチェック!
(1)IXY 30Sに触ってきました!
(2)ハイスピード動画が無茶苦茶おもしろい!
(3)ハイスピード連写で長時間連写できる!
(4)暗いシーンでも明るく撮影できる!
(5)ハイスピード動画機能を使って愛犬を撮影してみました!
(6)ハイスピード連写機能で愛犬のジャンプしている様子を激写!
(7)ジオラマ写真を簡単に撮影できる!
(8)魚眼風に撮影できる!
(9)IXY 30Sを持ってハイキングに行ってきました


IXY 30sの最安値はこのサイトでチェック! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*デジカメの詳細情報については、デジタルカメラ徹底比較購入ガイド
も参照してください。
